INシンガポール★不妊治療⇨高齢出産⇨子育てinシンガポール

37歳:不妊治療開始。38歳:出産。39歳:突如として決まった夫の海外赴任に帯同し、1歳児を連れて家族でシンガポールへ。英語が話せない日本人の海外生活。

出産記録④ in日赤【入院編】

Hi‼︎ここぱんだです。

ネントレ始めました。

ギャン泣きです。

うう。。つらい。。。

でも始めたからには

ここで折れるわけにはいきません。

一緒にがんばろうね。

ネントレについては

また記事にしていきたいと思っています。

 

産後入院

5B病棟4人部屋 

出産後、2時間ほど親子水入らずの時間を過ごしたのち

私と我が子は入院のため産後病棟に行きました。

私は車椅子に、

我が子はベビーコットに乗せられ移動します。

産後は5B病棟。

私は、妊娠中入院したときと同様

4人部屋を選択しました。

大部屋でも一人一人のスペースは十分…

と思っていたのですが。。

あれ?狭い!?

妊娠中に入院した5A病棟の4人部屋では

テレビ台の他に

大きめの棚が1人1つずつあったのが

5B病棟ではテレビ台はあるものの

棚は隣の人との間に1つ置いてあるのみ。

仕切りのカーテンがかぶさる形で置いてあり

使うことはできません。

ベッドの右側にはテレビ台と椅子が1脚あるので

左側にベビーコットを置きますが

隣の人との隙間ギリギリの広さ。

5A病棟の4人部屋を想像していた私は

狭く感じました。

あとで記しますが

私は部屋と授乳サロンを

何度も行き来していたので

コットを動かすたびに

隣の人のベッドに当たり

申し訳なかったです。

 

その他、病院内設備については

こちらの記事を参考にしてください。

 

kokopanda.hatenablog.com

kokopanda.hatenablog.com

kokopanda.hatenablog.com

 

のちに

大部屋を選択したことを後悔し

途中で個室に移動したのでありました…

 

準備不要!日赤でもらえる&借りられる必要物品

○消耗品

出産後、日赤からもらった消耗品は

・産褥ショーツ1枚

・産褥用ナプキンL(5枚入り)×1

・産褥用ナプキンM(10枚入り)×2

・パンパース新生児用(36枚入り)×2

・おしり拭き(80枚入り)×3

・アルコール綿(おへそ消毒液)10枚

・スポイト

f:id:Kokopanda:20201008232541j:image

 

私の場合

・産褥ショーツ

出産直後に産褥ショーツを履かされ

翌日のシャワー後に

持参した生理用ショーツに履き替える

(産褥ショーツは持参しなかった)

・産褥用ナプキン

生理用ナプキンを持参したが

入院中はもらった産褥用ナプキンで足りた。

退院日にちょうど使い切った。

生理用ナプキンは使わなかった。

・おむつ

足りなくなったらJに持ってきてもらう予定だったが

もらったもので足りた。

残り30枚ほど

(おしっこサインの線を一部分しか見ておらず

おしっこをしていたのに気づかないことも。

おしっこの回数が少なくて不安になっていた。笑)

・おしり拭き

残り1袋と半分弱

・アルコール綿

入院中は、病院側がおへその消毒をしていたので

私はまったく使わず、退院後自宅で使用した。

・スポイト

膣・会陰の傷を洗浄用。トイレで使用。

産後は、トイレのビデでもOK。

 

よって、上記の物については

病院からもらったもので

すべて事足りたので

持参する必要はありませんでした。

私は生理用ナプキンを

大量に持っていっていました。

重くはないけどかさばりました…

その他

持参して実際に使用した物については

また後日、記事にしてまとめたいと思います。

 

○備品

消耗品と区別するために

病院側から借りられたものを

ここでは備品とさせてもらいます。

 

・授乳枕

・円座クッション

・哺乳瓶

・搾乳機

 

・授乳枕

ベッドに1つ置いてありました。

細長く、真ん中で折り曲げて

高さを調整できましたが

私にとっては使いづらかったです。

まだ子どもが小さいからその上に乗せられましたが

安定しなかったです。

授乳サロンには

半円型のお腹にはめるタイプの授乳枕

が置いてありました。

・円座クッション

授乳枕同様、

ベッドに1つ置いてありました。

空気を入れて膨らますタイプのようで

硬く、はっきり言って

円座クッションに座っても

痛かったです…!!

座った瞬間と

おしりを動かすたびに痛みが。。

一旦座って動かなければ良いのか…

・哺乳瓶

ピジョンの「母乳相談室」を借りました。

この哺乳瓶は乳首が硬く

おっぱいを飲む練習になるんだとか。

・搾乳機

メデラの手動タイプと電動タイプ

両方使いました。

電動のものは授乳サロンに置いてありました。

 

授乳枕と円座クッションについては

好みや使いやすさなど

感じ方は人それぞれだと思うので

気になる人は自宅から持ってきてもいいと思います。

哺乳瓶や搾乳機については

使用しない人の方が多いかと思います。

私は母乳の出が良くなかったので

入院途中から混合になりました。

そのおかげで

だいぶラクになりました。

次回は

辛かった入院生活

についてまとめたいと思います。